Cinema Deck

■映画の思い出・感想などをつぶやいていってください・・・


新着順に表示〕〔このトピックに投稿〕〔新しいトピック〕〔トピック一覧に戻る〕〔M19981-KOBEへ

バブルへGO!タイムマシンはドラム式 トピック削除
投稿日 2007/09/17 (月) 23:41 投稿者 長田亀吉

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディション2007年夏、日本経済の崩壊はカウントダウンを始めていた。
起死回生の方策を求めて、財務省の官僚は、タイムマシンで一人の女性をバブル崩壊直前の日本に送り込む。

 

 

投稿順 1件 -> 1件 / 全投稿 1件中 [ ←前|次→ ]
総統が相当活躍します 削除
投稿日 2007/09/17 (月) 23:54 投稿者 長田亀吉

レンタルで鑑賞しました。
全体的に軽いノリの映画で観る方も気楽に観るべき作品。
期待しなければそこそこ楽しめます。
土地投機を規制する通達を止めてバブルの崩壊を止めるというシナリオは確かに一面正しいかもしれないけれど、誤解を恐れずに言うとバブルが崩壊して不景気になってやっと気付いた面も多かったと思うので、劇中の価値観にはあまりついていけなかった。真面目に考えるような映画じゃないんですけれどね。
映画全体としては007のノリを感じさせるBGMや仮面ライダーのアクションを彷彿とさせるシーンなどもあり、楽しませてくれます。
広末涼子は子供産んだけどまだまだイケテマス。演技力もあり、なかなか魅せてくれました。
そして、実は主演の阿部寛。トリックシリーズ以後の安定したお約束のキャラで楽しめました。
薬師丸ひろ子は、三丁目の夕日に続いて今度は90年代をかけたわけですが、いろんな役をこなせるヒトになりましたね。
ただ、若い時代と40くらいの今のメイクがあまり差が無いのは同世代として痛々しいものがありました。
阿部寛は若作りもそれなりに見せてくれたのに。
そうそう、ヤマトファンにはこれを云っておかないといけません。
総統がこの映画のラストボスです。面白い役者さんですよねー、イブさんって^^

 
 
投稿順 1件 -> 1件 / 全投稿 1件中 [ ←前|次→ ]
 
このトピックに投稿
 
投稿者 
メール 
 タイトル 
コメント  改行有効 改行無効 図表モード アドレスを自動リンク
検索キー  半角スペースで区切る
リンク 
 
 個人情報を保存  削除キー