Cinema Deck

■映画の思い出・感想などをつぶやいていってください・・・


新着順に表示〕〔このトピックに投稿〕〔新しいトピック〕〔トピック一覧に戻る〕〔M19981-KOBEへ

UDON トピック削除
投稿日 2008/03/29 (土) 22:08 投稿者 長田亀吉

UDON プレミアム・エディションうどん屋を継ぐのを嫌って、コメディアンとして大成するべく渡米した青年が挫折して、四国に帰郷した。
借金まみれの彼は、地域コミュニティ誌の臨時職員になり、仲間と共にうどんの特集記事の連載に携わり始める。
うどんを通じて、再生し、成長する青年の物語。

http://yamatozero.cool.ne.jp/
 

 

投稿順 1件 -> 1件 / 全投稿 1件中 [ ←前|次→ ]
結末には納得行かないが 削除
投稿日 2008/03/29 (土) 22:26 投稿者 長田亀吉

テレビ放映を録画していたものを鑑賞。
完全版かどうかは分からない。
讃岐うどんの特集記事を担当することを通じて、仲間たちとの絆や、讃岐うどんという故郷の味の再評価、そして、挫折して夢を失った青年の心の再生を描いている。
フジテレビ+ユースケ・サンタマリアということで、かなり軽いテイストを先入観として持っていた。
確かに、そういう部分は多く観られた。例えば、女子アナが芸能人よろしく出演していたり、看板番組とコラボしていたり。まあ、それはしょうがないが、主人公が幼い頃に夢見ていたヒーロー「キャプテン・ウドン」は、蛇足なアイデアに思える。
ああいうアメコミっくなヒーローとうどんをミックスさせるオリジナルヒーローを自分で考え出して憧れる子供ということ自体に無理がある。
また、結末はどうも納得行かない。あそこまで頑張っておいて、主人公が結局…してしまう結末というのは「今までの話はなんだったんだ」と思わせる。
しかし、きっちりと親子や友人との関係、ほのかな恋を表現しており、全体としては楽しめた。四国各所の風景も素晴らしい。
私自身が昨年父を亡くしており、涙腺が弱くなったせいもありますが、主人公と父親とのシナリオに随分泣いてしまいました。
個人的にヒロインの子が可愛かったのと、仮面ライダーアギトの要潤、枡毅が出演していたのもポイント。トータス松本の演技が素晴らしい。

http://yamatozero.cool.ne.jp/

 
 
投稿順 1件 -> 1件 / 全投稿 1件中 [ ←前|次→ ]
 
このトピックに投稿
 
投稿者 
メール 
 タイトル 
コメント  改行有効 改行無効 図表モード アドレスを自動リンク
検索キー  半角スペースで区切る
リンク 
 
 個人情報を保存  削除キー